こんにちは、sataです。
ゴールデンウィーク2日目も寒いですね〜
今日は、今年のナンバーカード引換証絵画展です(^^)
昨年、絵を描いていただいたのを
抜き出しておきながら、
写真をお載せしておりませんでした。
ごめんなさい(≧∀≦)
今日は、事務局でナンバーカード引換証を
整理しておりまして
今年もたくさん色を塗ったり
絵を書き加えたりしていただいたので
ご紹介しようと思います。
まずは、昨年載せてなかった分ですが
たくさんあったのです、申し訳ありません
毎年すごく素敵なこの絵を描いてくれていた方は
↓↓↓今年はランナーじゃなく
早朝から夜遅くまでフルにボランティアスタッフとして
参加して下さいました!
毎年、ほんと素敵な絵をいただきました。
今年は、めっちゃ働いていただきました!
ありがとうございます。
では、今年のいきましょうね。
この数年、ナンバーカード引換証の紙が薄くなってます。
厚い紙だと1000枚以上ですので
終わった後、事務局へ持ち帰るのも
重くて大変なんです。
薄くなってからの方が、塗り絵、お絵かきは
減りましたが、それでもかなりの枚数があり
お子さんが塗られたものとわかるものや
お子さんのメッセージがあるもの
塗り絵なしで空白になっている部分に
お手紙のように
メッセージを書いてくださっているものも
たくさんありました。
本日、一人でお籠りして全部拝見しました!
では、かなり力入れて描いていただいたのを
アップで写します。
↑↑こちらは、もはや絵画展常連様
画風が一貫してるので、すぐわかります!
↑↑水彩画!!
左下に押印されてるし!
↑↑こちらは、画材が何と何と使って描かれているのか?
わからないくらい、不思議な雰囲気のある絵
↑↑令和令和と、書いてるうちに
最後の方では、令という字が上手くなってきた!
という自分ツッコミあり笑
↑↑そうか、そうきたか!って感じ笑
↑↑こちらは、はり絵
こちらの方は、お名前に桜という字があり
絵の中に桜吹雪して下さる常連さん
↑↑ブログで予習して
今年のメダルの絵を描いて下さいました。
↑↑同じくブログで予習して
フィニッシャータオルの和装ブー!
↑↑今年は、ここでゴールテープ切るわけでしたから!
教育塔の写真つき!
↑↑初めて見ました!脚長の
シュッとしたウルトラブー笑笑
↑↑真ん中だけじゃなく
結構大ーきく描かれた力作
じっくり見るとブログで予習して、今年のメダルの
カラフルなリボンがちゃんと描かれてます(^^)
細部まで手抜きなし!!
うるとらぶーを
可愛がっていただき、本当にありがとうございます。
これからも、マラソンのキャラクターとは
かけ離れた?ぶーこさんですが
どうぞご贔屓にお願いいたします!